電話:03-3567-0000
〒101-0047
東京都千代田区内神田 3-13-2
松尾ビル 7階
電話:03-5298-6767
Fax:03-5298-6766
診療科
漢方全般
診療時間
【午前】 9:30-13:00
【午後】 14:00-17:00
(土曜は9:30~15:00)
休診日
月曜・日曜・祝日
不妊症の原因は女性の数ほどあるかもしれませんが、私たちの統計で割と多かった症例の一部を紹介します。
一つは、下腹部の冷えが原因の場合です。下腹部の血液循環が悪くなると、血液中の栄養分や酸素などが足りなくなり、卵巣や子宮が本来持っている機能を十 分に発揮できず、ホルモン分泌も少なくなるため不妊になりやすいと考えられます。この場合には、体を温かくして体を補う処方をすればいい結果を得られま す。
血の流れが滞っている「瘀血」(おけつ)が原因で、妊娠しにくい場合もあります。そのようなケースには、瘀血を解消する駆瘀血剤を使います。また、瘀血と気滞状態が重なっている場合は、駆瘀血剤と順気剤を巧みに使うことにより、妊娠しやすい体質に変えていきます。
ほかにも、夫婦のどちらにも西洋医学的にはなんの異常もないのに妊娠ができない場合があります。いろいろな原因が考えられますが、私たちの統計では、男 性側の陰陽のバランスの乱れ、中でも陰の不足による症例が多く見られました。この場合は補陰の処方でいい結果を得られるようになります。
男性側に問題がある症例では、精子の量と数と活動力に問題がある場合が多く見られます。そうした男性は、生まれつき腎気が弱い人が多く、腎気を強くする当院の秘方による治療で、いい結果を得ております。
最近は、人工授精はできるが着床ができないという症例も増えています。それについても、原因をよくみて、その原因を取り除けば着床できます。当院では、父の分も含めて成功した症例が8000を超えています。